Topへ
懐中時計オンライン専門店『 懐中電脳市場 』へようこそ!
クォーツ懐中時計等ブランド豊富に取り揃えています
当店のSEIKO/セイコー懐中時計は正規品です。
正規メーカー保証が付きますのでご安心ください。
素敵な懐中時計との出会いをお楽しみ下さい。
懐中電脳市場Top
> SEIKO/セイコー 懐中時計
日本初の懐中時計を製造した歴史あるブランド
時代を超えて愛される、SEIKOの懐中時計
SEIKO/セイコー懐中時計
伝統と革新が融合した日本を代表する時計ブランド・セイコーの懐中時計。
鉄道時計やナースウォッチなどプロにも愛用され、洗練されたデザインと高い品質は時代を超えて愛されています。 鉄道時計やナースウォッチ・ペンダントウォッチなどシーンに合わせて楽しめる様々なスタイルがあり、あなたのライフスタイルをより上質に大切な瞬間をより特別なものにします。
Seiko
Pockt Watch
セイコー
懐中時計
Seiko
Japanese
Style Pocket Watch
セイコー
懐中時計
(提げ紐)
Seiko Railways Watch
セイコー
鉄道時計
Seiko
Nurse Watch
セイコー
ナースウオッチ
Seiko
Pendants
ペンダント
ウオッチ
[完売/SOLD OUT]
Seiko
Alba
セイコー
アルバウオッチ
[完売/SOLD OUT]
SEIKO/セイコー懐中時計
1881年:服部金太郎翁が服部時計店と時計製造の精工舎(現在の服部セイコー)を創業。
1937年:二代目社長の玄三氏が工場精工舎のウオッチ部門分離独立させ、懐中時計や腕時計を製造する別会社の第二精工舎を発足。
1924年:「セイコー/SEIKO」の名称を使い、セイコーブランドの生産を開始。
1947年:小売部門を分離し、株式会社和光を設立します。
精工舎は1895年、最初の懐中時計「タイムキーパー」の製造に成功します。しかし、その製造は容易ではなく、輸入品との競争に勝てず、懐中時計事業は15年もの間、赤字を続けることになります。
1906年、二回目の欧米視察後、懐中時計量産の課題となっていた部品(ピニオン)を自動的に加工するピニオン自動機を完成。1909年、この後十数年にわたって精工舎の代表的製品となる懐中時計「エンパイヤ」の生産が開始され、翌年ようやく懐中時計事業は赤字を脱します。
セイコー時計の歴史
1892年:精工舎設立 掛け時計の生産を開始
1895年:(明治28)国産初の懐中時計「タイムキーパー」を商品化(明治28年)
1913年:国産初の腕時計「ローレル」発売
1969年:世界初のクオーツ式腕時計「クオーツアストロン」発売
1999年:セイコー独自の機構「スプリングドライブ」発売
現在ではセイコーホールディングス株式会社として時計事業を中心に、カメラ用部品などのプレシジョン事業をはじめ、眼鏡、宝飾、スポーツ・トイレタリー商品など様々な分野で事業を展開。
2001年7月、セイコーのウオッチ事業部門はセイコーウオッチ株式会社として独立し、魅力のある商品を世界中へ提案し続けています。
POCKETWATCH-SHOP.JP
おすすめ懐中時計 | タイプ別選び方
懐中時計とは | 使い方・つけ方、タイプ・材質など簡単解説
Topへ
Copyright (C) 2004
KIZAMU KRONOS
CO.,LTD. All rights reserved.